息子

3歳の幼児教育

我が家の息子は3歳です。

最近、幼児教育についてちょっとだけ勉強したんですが、ペリー幼稚園プロジェクトというアメリカの検証実験を今更ながら知りました。

1960年代に行われた有名な実験のようで、貧困層の未就学児に1日2時間ほどの教育と、定期的に家庭訪問を行い親の指導などを行った結果、大人になった時に高学歴、高収入、犯罪を犯すリスクが減る、などの結果が出たそうです。

はじめ少子化や国の治安維持などの社会問題について本を読んでいて、偶然知ったのですが、やっぱり子どもの教育って未来への投資なんだなと考えさせられました。

具体的には非認知スキルと呼ばれる、テストでは測れないようなコミュニケーション力や忍耐力、社会性などを未就学時期にどれだけ学ぶかでその子の将来にプラスに働く、っていう事らしいです。

子供の性格もありますが、やっぱり保育園や幼稚園、習い事の環境は大切なんですね。

ただここで大切なのは、その環境に信頼できる大人がいるかどうか。

これは私自身の経験からすごく理解できます!笑

出来れば少人数制、親自身が良いと思う、子どもが楽しそうにしている場所を探すのが大切だと思います。…ってこれが難しいんですけど笑

楽天でも無印が買えるようになったみたいです!↓

やっぱり園や習い事の見学は大切ですね。

私よりも気の利くプロばかりなのでだいたい安心なんですが笑

ただ相性というか、合う合わないはあると思います。大人もですけど、環境ってすごく大切です。

習い事に関しては個人差も価値観も金銭面もあるので一概には言えませんが、個人的には英語や科学系の体験、プールなどの運動は大切だと思ってます。あと夫は公文が大事だそうです笑  忍耐力や、座って勉強する習慣がつくかららしいです。

子供って本当に覚えるのが早い!

息子はトイストーリー好きなんですが、1歳くらいから基本ずーっと字幕のみで見せています。保育園でも英語教室が0歳からあり、そのおかげか英語好きで、YouTubeの海外チャンネルを観たり英語教室にも参加しています。

ただ、英語関係の習い事って高いんですよね!泣

YouTubeは無料なので、例え観てなくても常に英語がある環境に出来るので便利だなと思います。TVやYouTubeの是非は置いといて…笑

あとはリトミックなどの音楽やアート、工作、習い事ではないですが絵本も大切だなと思います。いわゆるSTEAM教育です。

我が家は明らかに教育費が圧迫してます笑

ただ、就学までに出来るだけたくさんの経験をさせてあげて可能性を広げたいです。

興味のないものは今はやらなくていいし、出来るだけ息子の好きなもの、楽しいものを早く見つけてあげたいです。たぶんそれは親として出来る大切な事かなと。

小学3年くらいでスポンジのような伸びは落ち着くようなので、今のところ小学3年まではとにかく体験を重視したいです。

だだそこからは習い事は申し訳ないけど減らすと思います。無料のは参加します笑

まぁ…そこから今度は塾という高額な習い事が待ってるわけですが笑

ただそこからは本人の力、性格次第だと思ってるので自分で考えて決めてもらおうと思います。

愛情があればなんでもいいと思いますが笑

我が家の教育事情は今のところこんな感じです。

ただ教育費はお金はいくらあっても足りない沼なので笑 無料のアプリも使いつつ工夫したいと思います!

アンケートモニター登録

↑お気に入りや気になるアイテム載せてます

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村