シンプルライフ

誰かの役に立ちたい気持ち

        

大学で面白そうだなと思って心理学の授業を受けたことがあります。

そこで知ったのは有名な「マズローの5大欲求」

みなさんご存知でしょうか?

よくマーケティングなどにも使われる人間の心理状態を表す状態で、賛否両論ありますが、心理学としてはまず最初に出てくるくらい有名だと思います。

5つの心理状態がピラミッド状になっていて、1から段階を経て欲求が存在するという内容なんですが、とてもシンプルでこういうのは小学校や中学の時に学びたかったです。

心理学は精神的な成長や人の行動を理解するのに役立つので、例えば友達が嫌なことをしたときにその子がなぜそんな行動をとったのかを理解した上で(あくまで理論的に)接することができるからです。

それってセルフマネジメントやマーケティングなど、社会に出てからもとても大切なことで、まあ学校で知らず知らずのうちに学んだり両親に教えてもらえることなのかもしれませんが、きっと教えてもらえなかった子はずっと気づかないままなんですよね。

ちなみにざっくり説明すると

1. 生理的欲求

生きていくための必須の欲求。食欲・睡眠欲など。

2. 安全の欲求

寒い冬に暖かい服が着たい・安全な家が欲しい・健康でいたいなど。

3. 社会的欲求(親和欲求)

グループに属することで安心感を得たり、好意のある人と仲良くなりたいと思うことなど。

4. 承認欲求

他人から認められたい・褒められたい・必要とされたい気持ち。高い車や持ち物を所有することですごいと思われたい。ありがとうと言われると嬉しくなるなど。

インスタのいいねも承認欲求のひとつですね。

5. 自己実現の欲求

自分がなりたいもの、夢を叶えたい。理想を現実のものにしたいなど。

別に生きていくのに必須じゃないけど、自分らしくあるために「海外に住みたい」「スポーツで勝ちたい」「好きなことをして生きていきたい」など。

確かに余裕がないと出てこない欲求かもしれません。

この段階をざっくりとでも知っておけば、マーケティングでは人間の欲求によって需要を捉えて事業に繋げるので、顧客の心理状態を把握することができるし、セルフマネジメントでは何より今自分がどの段階にあるかを理解することで、どうすれば精神的に満たされるのか、客観的に捉えることで冷静になれる事が大きいと思います。

そして冷静に客観視すれば衝動買いも減ると思います。(その商品がなぜ欲しいのか考えた時に承認欲求要素が強いと本来の目的とずれてくるので)

シンプルライフを心がけているのでモノは増やしたくないので私もやっているのですが、ものを減らしたい時にはぜひ「欲しい物リスト」をスマホでもメモでも記録して考えてから購入するのがおすすめです。(なんなら先の年間ごとに予定としても作ってます笑)

そうすると「あーこれは承認欲求を満たしたいただの見栄だな」とか「これは安全欲求だから必要なものだけど、ブランドにこだわるってことは承認欲求も入ってるな」とか俯瞰して物事を考えられます。

それを考えた上でやっぱりいらないと思うのか、別のものを探すのか、それともやっぱり必要だと思うのかは人それぞれだと思います。

もちろん、ブランド品を買うことで「◯◯を持っている自分」に自信がつくことで自己実現に繋がるとか、後々手放すときに資産として価値のあるものを買いたいとか、そういうものも含めて考えることでより手に入れた時の満足度が高くなると思います。

世の中にはいろんな人がいるけど、タイトルの「誰かの役に立ちたい気持ち」って実はみんな承認欲求として持っているんだろうなと思います。(承認欲求が少ない人もいると思いますが)

ありがとうって言われると嬉しいですもんね^^

心理学で学んだことを仕事や人生でも活かせるように、子供にもいつか教えてあげたいなと思います。

きっとそれはいつか必ず自分自身を守ってくれるような気がするので^^

誰かの役に立ちたい気持ちにはちゃんと理由があって、人は支え合って生きていくものなんだなーとしみじみ思います。

私も誰かの役に少しでも立てるように感謝の気持ちを持っていきたいなと思います^^

ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

 楽天のおすすめはこちら💁‍♀️

Amazonのおすすめはこちら💁‍♀️

※miiselアプリ利用の方のみ

ABOUT ME
mimimi
30代主婦。 シンプルが好きです。